検定

2016年02月17日

H27年度、全ての検定が終了しました!

先日の商業経済検定をもって、
平成27年度実施の検定がすべて終了しました

商業経済検定もまた、過去最高の合格率&合格者数!
今年度入学の一年生は、受験したすべての検定で、
これまでの結果を更新するというスペシャルな学年となりました
(頑張ったと書くのは簡単ですが、本当に、どれだけ生徒ががんばったか…。)

例:簿記(一年)
朝学習…決算整理仕訳→間違えたら昼休みに呼び出し、指導
夕学習…決算整理仕訳→間違えたら出来るまで放課後居残り
2~3日であら不思議、全員が決算整理仕訳できます。笑
先生方は、褒めて、やらせて、やらせきったところでまた褒めて。笑

なお、本校1年次に受験している検定は次の6つです。(すべて3級)
・県商簿記実務検定
・全商簿記実務検定(全員受験)
・全商ビジネス文書実務検定(全員受験)
・全商情報処理検定
・全商商業経済検定(全員受験)
・県産振硬筆検定(書道選択者全員受験)

中には6種類全部取得している生徒や、上級ダブル受験し、2級合格している人もいます。

商業科という”大学科”だからこそできる検定指導が、就職100%という伝統につながります。
資格を生かした就職(ネッツトヨタ事務職内定をはじめとする県内有名企業)が増加するなど、
「がんばる生徒!」の集まった商業科は検定取得、行事に”極めて熱心”です!!


検定学習を通して、わたしたちは「努力が報われる」ことを学ぶ。

shogyoblog at 16:35|Permalink

2016年02月07日

今日は商業経済検定!

できることはすべてやりきった
頑張れ!!!

商業経済検定前 - コピー







(写真は金曜日6限、最後の授業の様子!)


一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一念一念のつみかさね

つみかさねの上に 咲く花
つみかさねの果てに 熟する実

それは美しく尊く
真の光を放つ



shogyoblog at 08:05|Permalink

2016年01月27日

全商簿記実務検定が行われました!

1月24日(日)、全商簿記実務検定が行われました

例年、1年生全員が3級を受験することが恒例となっています♪
今回がいつもと違うのは、メインの受験生である1年生が、
年間を通して課外授業を受けてきたことです!!

受験者数、合格者数等をお伝えすることは差し控えますが、
合格者数・合格率とともに、おそらくここ15年間で最高の結果となりました
男女共学となって以来、前年度の結果を毎年更新しています(しかも今回は倍増!)

素直に、まじめに、合格に向けて地道な努力を継続する商業科の姿は、
昨年、男女共学になった2年生から特にみられるようになってきましたが、
今年の1年生は、さらにその姿勢が強くなってきたように感じられます!

「少しでも楽をしよう」、「検定なんてどうでもいい」という人が、
居心地の悪さを覚えそうな、そんな雰囲気が商業科にはあります!!

がんばる人の商業科

先生方も連日連夜、その生徒に合った指導をつづけられました。
「一緒にがんばろう!」
「少しでも上をめざそう!」
先生方、本当にありがとうございました。生徒にもきっと伝わっていると思います!

寒波到来、雪舞う中での検定でしたが、商業科は
「あったかいんだから~!!」笑

これからもがんばります!!
BlogPaint















ビジネスアイデアコンテスト優秀賞の盾が届きました!
ありがとうございました



花作りも人間作りも同じだ。
どんないい種でもしっかりと土作りをし、
たっぷりと肥料をやり、
うんと光と水とを与えてやらねば、
いい花は咲かない。

日々の努力、念々の精進、その果てに、
見事な花が咲き、
見事な実がなり、
真実な人間が出来あがる。



shogyoblog at 15:30|Permalink

2014年06月24日

簿記実務検定終了&期末試験発表!

例えばサッカーの試合。
試合が始まったら、全員がんばる(試合中に頑張らないのは論外)。当然。
しかし、勝者と敗者がうまれる。
勝敗を分けるものは何か。

検定も同じ。
試験日程が迫れば、誰しもが勉強を始める。
絶対に合格したいと願い、放課後はもちろん、休み時間も勉強するかもしれない。
試験時間、精一杯がんばる。当然。
その中でも、合格する人と、残念な結果となる人がいる。
合否を分けるものは何か。

…生活の瞬間瞬間に全力を!
本番と同じ緊張感を、繰り返す毎日の中で”どこまで”意識できるか。
手を抜きがち、怠けがちな、やるべきことをやりきる。授業への集中。当たり前に時間を守る。
できない理由や、できなかったときの言い訳を排除していくことこそ、毎日取り組む作業。
そんな生活が検定に出る。
その瞬間だけ頑張る人に、検定の神様は冷たい。
もう一度、毎日の過ごし方を生活を見直そう!

高校生の総じて軽い、甘い、ユルい雰囲気の中では難しいことかもしれない。
その中でも、未来を直視し、検定に向けて頑張っている人がいるのも事実。
「学校内の誰しもがなしえない努力」は価値があるし、それに気付いてほしいし、行動に移せるメンバーが商業には集まっていると信じています。

今週からテスト発表。今週末はビジネス文書実務検定。
もし簿記検定で悔しい思いをした人は、まだ気持ちをぶつける機会(チャンス)がある。

IMG_1620
感動の量は、準備の量に比例する。昨年の文化祭のゲネプロ前。


出し惜しみなんかする時期じゃない。100%全力の瞬間を重ねよう。



shogyoblog at 16:28|Permalink

2014年06月16日

学校が、変わるかもしれない。(電卓検定終了!)

IMG_3477
昨日は電卓検定が実施されました!

「はじめっ!」の言葉のあとの締まりのある空間と静けさ。
電卓とペンの音だけが聞こえる中、集中する姿勢。
努力をした者がよい結果を得る、本来あるべき姿がここにある。
これぞ検定。商業。
結果はまだお伝えできませんが、努力は嘘をつかない…と言えます。
もし勉強不足と感じたら、まだ合格までの努力が足りなかったということ。
また次、準備を怠けたくなる自分との闘いに克ちましょう。
検定は逃げません。

先日の四国総体の結果。
9年連続優勝の空手道をはじめ、ベスト4にはバスケ部男子やソフトテニス部が残るなど、
新しい風の流れを感じる大会となりました。
「数多く遠征に行っているからこそ、強くなる」とはある先生の言葉。

商業科としても、今後遠征が増えることになりそう。
本校美術の先生のつながりから、新たな企画が産声を上げようとしている最中です。
何かがスタートするときの高揚感が、学校を、商業科を包みつつあります。

IMG_3549(美術の先生の個展)

「私はこれをやる。どんなに苦労してもかまわない。」
そう決めた瞬間から、人生は味方になる。
夢を追う心は、苦をいとわず。



shogyoblog at 19:16|Permalink

2014年06月13日

硬筆検定&電卓検定に向けて!

本日1限、書道の授業時間に硬筆検定が行われたのを皮切りに、日曜日に3週連続検定の開幕戦、電卓検定が控える怒涛の日々がついに始まりました。

硬筆検定

IMG_4483IMG_4485
検定がすべてではないことは重々承知のうえで、商業科は検定にこだわりたい。
検定取得にこだわる気持ちを育てたい。
できなくても、ねばれ!ここからの頑張りがまた君を大きくする。


プロでミスしたシュート9000本。
負けたゲーム約300。
ウイニングショットをはずしたこと26回。
いままでミスしてきた。
何度も、何度も、何度も。
だから、おれは成功する。       ~マイケル・ジョーダン~


shogyoblog at 21:14|Permalink