2017年07月07日

野球応援練習!

昨日、本日の3限・4限、
1年生全員参加の野球応援に向けた練習を行っています。
画像は昨日のもの。
P1010757










夏の体育館、でも暑くない
本校は今年から体育館2階、3階に空調設備が入りました!快適
(もちろん使わないときもあります。笑)

快適な環境に甘んじることなく、むしろ自ら厳しい環境に飛び込むくらい、
若いうちの苦労を重ねましょう。
本番は暑いぞ。


そして日曜日はビジネスコミュニケーション検定。
秘書検定の高校生版といえば伝わりやすいでしょうか。
3年生全員受験です。5週連続検定の大トリ!

野球応援も、検定も、どちらも張り切っていきましょう

--------------------------------------------------------------------

えらい仕事、目立つ仕事をしたがる人がある。
めったにない仕事がえらい仕事である。
しかし、それをしたがる人がえらい人ではない。

庭掃除、拭き掃除、靴磨き、こんな仕事はザラにある。
それを一つ一つ楽しく片付ける人、
ザラにある仕事をタダで楽しく働く人。
それをなんどやっても楽しめるほどの人がえらい人である。

ザラにある仕事をタダで楽しくやれる人は、
タダでは済まされない人である。



shogyoblog at 18:35|Permalink

2017年07月06日

全商簿記合格発表。

簿記検定合格発表。
さまざまな感情が交差する教室内の雰囲気から、
改めて、商業科としての簿記検定の重みを感じました。
P1010758








1級3種目や、進路決定にダイレクトに関わるこの検定の主の指導者として、
合格できた生徒にはおめでとう!と心から伝えたいし、
残念だった生徒にはやはり、それまでの過程はどうであれ、
合格させてあげられなくて申し訳ないと思う。

-------------------------------------------------------------

不合格だった人。
検定学習を通して学ぶのは、
努力の継続に耐えられる心、諦めない心、自分の可能性を信じぬく心。
もし満足いく結果が得られなかったとしても、
自分が納得できるまでやり遂げていれば、数日落ち込んで、また頑張れる。
検定から学ぶべきものは必ず、自分の中に残っている。
まず、勝負できる土台に立っていた自分を認めよう。

その上で不合格の原因を見つめる。理由は必ずある。
そこから逃げない。
石につまづいて擦り傷ができたとき、まずは傷口に入ったよごれを洗い流す必要がある。
痛みを伴っても、次に向けた第一歩を踏み出す作業は、今日ここから始まる。

まだまだ。次。もう一度。ナニクソこそが成長の素。
次の検定に向けてがんばろう。時間はある。結局最後は自分の気持ち。


合格した人。
ほんっとうに!おめでとう
特に1級!合格者数は、歴代最高だった昨年を大幅更新。1級会計合格率85.7%!!
4月から毎日あった課外授業。遅くまで教室に残って勉強してきてよかった。
一緒にがんばれる仲間がいてよかった。
感謝の気持ちを周りに伝えることを忘れず、次に向けて歩みを始めよう。

もし万が一、不意に2級・1級合格の栄冠を与えられた人は、
「この生徒は天狗になる人物かどうか試しているのかもしれない」と考え、
謙虚に過程を見つめることも忘れずに。

-------------------------------------------------------------

本校で検定を受験したすべての生徒のみなさんにとって、
今回の簿記検定が人生にプラスに働くことを、先生は願っています。


成功する。
それは有り難いことである。
しかし尊いことではない。
もし成功が尊いものとしたら、それは成功自体ではない。
成功するまでにこぎつけた道が尊いのである。



shogyoblog at 15:21|Permalink

2017年07月05日

明日は高校野球壮行式&簿記検定合格発表日!

本日で期末テストが終了!
本校は不思議と、明日から4時間授業となります

明日は高校野球壮行式があり、
商業科からも生徒会や応援団員として参加する生徒もいるようです。
どの学校の野球部も甲子園を目指しているはず
私たち商業科から参加する人も、しっかり応援して、声出しして、サポートしていきましょう!!
DSCF7484









昨年の応援団(丸亀での試合のようです)。今年は高松・生島で、
vs石田高校さんです。


そしてそして、
明日は全商簿記検定発表日!!
期末テスト返却や学校に届いた求人票のチェックもあり、慌ただしい毎日が続きそうです。


相手の光が眩しい間は、自分の光が貧弱な証拠。
他人の光を消すことよりも、自分の光を強める生き方を。




shogyoblog at 20:04|Permalink

2017年07月04日

明日まで期末テスト!

ラスト一日!!頑張って

本校ではテスト中、教室に残って勉強する(課外授業等)姿が
よく見られます。
P1010756








明日の簿記のテストに向けた、とあるクラスの放課後の様子。

できる・できないは確かにあるけれど、
それを理由にして「やろうとしない」のはもったいなくて、
それよりも「やろうとする」姿勢を育みたい。
できる・できないは結果論。

どうすれば生徒の心に灯をともせるか。スイッチを入れられるか。
今日も明日も、頭の中は、そればかり。


徳は弧ならず、必ず隣あり。
そう信じる。
生徒にとっても、教員にとっても。




shogyoblog at 18:34|Permalink

2017年07月03日

全商ビジネス文書検定終了!

全商ビジネス文書実務検定が終了しました。
ほぼ全員受験の3年生をはじめ、各学年ともに真剣そのもの。
IMG_966222










検定前の練習風景!この緊張感で毎日の授業を受けていたら・・・。

合格発表はだいぶ先ですが、大まかに自分で合否がわかってしまうのが、
この検定の良し悪しとは別の特徴です。

結果は当然、この段階ではお伝えすることはできないけれども、
ただ一つ、合格でも不合格でも、それでも結果を誇れる自分がいるかどうか。
過程に嘘のない努力を続けられたかどうか。

授業時間に遅れる・・・もってのほか。ありえない。基準が低い。
授業時間のチャイムと同時にタイピング練習を始めているかどうか。
毎日のちょっとした遅れが蓄積し、気づいたときには巻き返せず、
結果として厳しい結果を突きつける。
後でいう言葉。
「本気を出せば俺はできる。」
「別に最初からやる気がなかったし」

不合格だと自分で分かる人。
幸い、11月、あと1回ある。
合格できるまで実力を高める時間は十分すぎるほどある。
しかし闘うべきは、
「次は大丈夫だろう」という根拠のない自信と、
「もう受けなくても進路に関係ない」という惰性の日々。

巻き返そう。
能ある鷹は、爪を隠しながら研ぐ。
ここぞというときにやりきる。
勝負どころに勝つ。
そんな毎日を過ごそう。
勝負はありふれた日常の中にある。


よくやった。ナイスチャレンジ。そこから何が学べた?
行動と失敗を繰り返す。その先に成功の道が拓けていく。




shogyoblog at 09:37|Permalink

2017年06月30日

各検定3級の合格率について

今回は、本校実施の各検定(3級)の大まかな合格率をお伝えします。
 ・簿記      ・・・60~ 80%
 ・ビジネス文書 ・・・80~100%
 ・電卓      ・・・80~100%
 ・情報処理   ・・・70~ 90%
 ・商業経済   ・・・60~ 90%

このくらいの割合で、3級に合格しています。
公立高校さんはさすがにベースが高いので、3級であればほぼ100%に近いかもしれません。
(本校もいつか、その水準に達することを夢見ています)
ですが、一応すべての検定で、全国平均の合格率は上回っていると思います。

また今年度より、上記の検定に全商英語実務検定が加わった(1年生全員受験)ほか、
カリキュラムも変更し、検定取得のひとつの目標となる
「1級3種目合格」に挑戦しやすい環境が整ったと自負しています。

3年生の中には「全商1級7種目を目指しています」というとんでもない人が出てくるなど、
少しずつ、でも着実に、高松中央高校商業科、なかなか、頑張っています。笑


運は天にあり、といわれている。
運を天にまかせて生きる。まかせただけでよいか。
運命は天に支配されて、人間はどうすることもできないものか。
そうではない。
運命の種は自分がまくのである。
芽生えは自然が許すが、原因はこちらにある。
だから、種をまきかえる。原因をつくりかえる。
これが運命をかえる力となる。



shogyoblog at 20:03|Permalink

2017年06月29日

電卓検定合格発表!

期末試験初日のあわただしい中、本日は電卓検定の合格発表日です。

今回の受験は3年生のみ。ほぼ全員が受験しました。
合格率は次の通りです。

1級・・・95.6%(合格者数過去最高。3年生のほぼ半数が合格!)
2級・・・77.7%
3級・・・85.7%

本校の難しいところは、基礎学力の本当に高い生徒と、復習が何度も必要な生徒が
同じ教室で授業を受けている、ということです。
(公立高校みたく、〇〇~〇〇の力のある人が揃っている方が授業はしやすい)

そのため、ひとつの授業の中で、受験級によって説明する時間をずらす、先生を複数にする、
プリントの内容を変える、場所を級ごとにする、上級合格者が3級受験者を教える・・・等の
工夫が必要で、それ故に教員の力が磨かれると考えています。
なかなかしんどいときもありますが。笑
でも、合格が伝えられたときのみなさんの表情は、その苦労を吹き飛ばす力があります

--------------------------------------------------------

今回合格した生徒のみなさん。
頑張って、本当によかったね!
3週間前、合格点にほど遠い人もたくさんいました。
厳しい状況だったけど、やっぱり諦めなくてよかった。続けてよかった。
できない問題を一つずつできるようになっていく喜びを、
きっとみなさんは体験したはずです。

友達をたくさん教えてあげた人。
自分以外の人の喜びをつくってくれてありがとう。助けてくれてありがとう。
合格の嬉しさをほかの人と分かり合えるって、本当に美しい姿だと思います。
協力することってこういうことなんだ、次も協力したいな、と思ってもらえたら、
先生はそれが嬉しいです。

検定学習は団体戦。
高松中央高校商業科は、これからも検定にチームで挑みます。
人生カバーリング。

---------------------------------------------------------

「当たり前」の反対は「感謝」。
「ありがとう」の反対語は「当たり前」。
教えてくれた友に感謝。
支えてくれた親に感謝。
イライラしたとき強く叩かれても、
泣き言も言わず正確に計算する電卓に感謝。



shogyoblog at 09:08|Permalink

2017年06月28日

明日から期末試験!

明日からテストが始まるため、
本日が全商ビジネス文書実務検定に向けた最後の授業となりました。

検定に向け、一学期取り組んできた授業も区切りの一日となるため、
「速度の打ち納めをしよう!」
ということで、情報コース3年生の有志が10分間の入力に挑戦しました。
結果がこちら。
P10107522








(一見少なく見えるものは、2枚目に入っています。)

今回の計測で、1級速度の合格ライン10分700文字に到達しているのは、
44.4%(う~ん、結果だけ見ると厳しい)!

県下の名だたる商業高校さんだと、もっとたくさんの文字数を入力できると思います。
坂出商業は全国大会に出場、高松商業、志度、丸亀城西、観音寺総合も言うに及ばず、
商業科ほぼ全員が合格ラインに到達していることでしょう。

本校商業科はとにかく最初から、丁寧に、ゆっくりスタートします。
アルファベットの解説から始まり、指の置き場所、文字変換まで、本当に地道に続けることで、
入学時は100文字も入力できない生徒たち(とくにこの3年生は速度が遅かった・・・)が、
2年半でここまで入力できるようになりました!!

全体としては公立高校に敵わない部分があるのも事実。
しかし個人でみると、公立高校の生徒と勝負できるレベルにまで成長している生徒もいます。
『生徒の伸びしろを伸ばしきる』ことに関して、本校商業科は自信があります!
いつかは公立高校に追い付き、あわよくば追い越せる、そんな商業科になっていきたいです


この世はすべて出したものが自分を守る。
汗を出せ。力をしぼれ。心をくばれ。それらがやがてゆり戻される。
己から出たものは己に返る。



shogyoblog at 16:32|Permalink

2017年06月27日

今週は全商ビジネス文書実務検定!と期末テスト。

全商ビジネス文書検定、1級は3年生が約30人受験します。
(受験者数は過去最高!合格できるかどうかは別として…涙。)
2・3級も同数程度、1・2年生中心に受験することになっています。
P1010743








本日の放課後、パソコン室の様子。
決して強制で残らせているわけではありません。笑
自主的に残って練習に励んでいます。

P1010746









また1年生の教室では、テスト前、最終の簿記の課外授業。
今日も先生が何人もいます。本校商業科では見慣れた光景です。
(生徒15人程度に先生が4人いるときも!)

------------------------------------------------------------

本日のおまけ。
P1010748






級友と合格を目指す日々は、たとえ苦しくても充実した時間。
努力が報われることを信じて、明日も検定もがんばろう。


人間の目は前についているだろう。
後ろにはついていない。だから前しか見えない。
横はたかだか180度、あとは見えないようになっている。
だから人は過去のことは思わなくてもいいんだよ。
前、先を見つめて生きていかなければいけない。
後は、人がみてくれるよ。
                                常岡一郎



shogyoblog at 18:53|Permalink

2017年06月26日

全商簿記検定終了!

勝負の全商簿記実務検定が終了しました。

出来は…、生徒の表情を見る限り、
1級は「手ごたえあり」、2級は「ん?」と言ったところでしょうか。
それにしても、簿記検定までにどれだけの課外の時間を費やしたか
1月の簿記検定(原価計算)が終わってから、課外に次ぐ課外。
GWも、土曜日も、放課後なんて毎日実施。
本日は、検定の合間の、久々の小休憩といったところです。

さて、5週連続検定も残すところ、
今週末のビジネス文書実務検定、来週のビジネスコミュニケーション検定の2つ。

その合間に期末試験が重なるというスケジュールの厳しさは、あらかじめ分かっていたこと。
準備こそすべて。
万全の態勢で検定に臨んでくれることを期待しています。

------------------------------------------------------
1級3種目以上合格を(どんなに最低でも)10人以上の輩出を目指している商業3年生。
簿記の課外がなく、放課後の空いた時間がむしろ不自然に感じる生徒の姿がみられました。
大丈夫。
きっと努力する毎日が当たり前に思える時間を過ごしてきたのなら、
検定の結果もそれに見合ったものになっているはず。
P1010740











迫った土壇場を超える力は、日ごろの修得にあると信じる。
                                     常岡一郎



shogyoblog at 19:12|Permalink